![]() |
||||||||||||||||||||
◆1ページ:いざ、カンボジアへ このページでは、主に14日(カンボジアに着くまで)を紹介しています。 大まかな流れはこんな感じ。 中部国際空港→福岡空港→ホーチミン(ベトナム)→シェムリアップ(カンボジア) ◆プロローグ? 朝5時に起床。近くの駅から始発の名鉄に乗り、金山でミュースカイに乗り換え。 中部国際空港へ一直線。一度乗ってみたかったんだよねーコレ! 中部国際空港(セントレア)に来たのは初めてなので、暇な時間を使って空港内を見学。 スカイデッキで写真を撮り、スカイタウンをぶらぶら。 あれ?まるは食堂があるじゃないか!(・・・破産したって噂聞いてたんだけど・・・違ったか) 8時の便でまずは福岡空港へ。中部国際空港からは、ホーチミンへの直行便が無いのです。 ◆ちょこっとベトナム 福岡から5時間程度飛行機に乗り、まずはベトナムのホーチミンへ。 ベトナム航空のフライトアテンダントのオネーチャン方は、アオザイ着ていらっしゃいます。細い〜! ジャンボジェットではなく、一回り小さい飛行機でした。 で、お楽しみの機内食はハンバーグでしたよワーイ!ビーフプリーズ!美味でした! 海外〜と行っても、福岡からの便なので、周りは日本人だらけ。 日本人ガイド付きの集団の後をついていったら、 シェムリアップ行きに無事に乗り換えできました(笑) 飛行機までバス移動だったのですが、一瞬外へ出たら熱気がむわっと!天気は快晴です。 ◆ホーチミン〜シェムリアップ
◆Welcome to CAMBODIA
◆ホテル到着
電圧が220Vなので変圧器を用意していきましたが、必要ありませんでした。 どんなプラグにも対応できるコンセントだったので、日本の電気器具がそのまま使えます。 夕食まで部屋で休憩。 フロントで周辺の地図をもらい、ちょっと外を歩いてみようと思ったのですが ホテルの前の道に溜まってたバイクタクシーの集団が怖くて、あっさり断念。 食事の少し前に、フロントでUSドルからリエル(カンボジアのお金)に両替しておきました。 キエンさんに、アンコールワットで使うから1ドル程度を両替するよう言われてたのです。 カンボジアやベトナムでは、よく米ドルが使われています。 なので今回の旅行では、(安い時に買い込んだ)米ドルを持ってきました。 1ドルは4000リエルです。 500リエル(=約15円程度)紙幣8枚に交換してもらいました。 アンコールワットでは、1回のお賽銭に500リエル、トイレ(有料)1回につき500リエルなので 500リエル紙幣を持っていると便利だと教えてもらいました。 ちなみに、1ドル以下のものを買った場合、1ドル出すとお釣りはリエルで返ってきます。 夕食はホテル内のレストランでイタリア料理を。 カンボジアに来たのに何故イタリア・・・疑問に思ったのですが、この方が良いと後々分かります。 前菜、メイン、デザート、ドリンクをそれぞれ選べるスタイルでした。 鴨肉のリゾット、チキンのフォアグラなんたらかんたら、クリームブリュレ、紅茶・・・を選択。 周りがアンコールビールを飲んでいる中、ジンジャーエールをゴクゴクと。 うひゃー!何だかお上品なリゾットが出てきましたよ・・・すっげーワイン効いてる・・・! フォアグラ?そんなもん知らんがな。ブリュレおいしー! ・・・デザートとドリンク以外、自分のようなお子様の口ではよく分からない味でした。 でも、料理を運んできてくれるカンボジア人のお兄さんが、 すっごく良い笑顔と共に「オイシイデスカ?」・・・と、優しくきいてくれるんです。 勿論答えましたよ、「イエース!(←笑顔で)」・・・自分に正直生きるなんて、私にはムリです。 日本とカンボジアの時差は2時間。 明日は朝6時(日本時間は8時)に起きて、アンコールワットで日の出を見ます。 たくさん歩くそうなので、本日は早いところ就寝。おやすみなさい。
|